iPhone7におすすめの高音質ワイヤレスイヤホン2選!
とうとう発売されたiPhone7。なんと、イヤホンジャックが無い!
iPhoneにイヤホンを使った事が無い人はわからなと思いますが、イヤホンで音を聞くとかなり臨場感が上がります。ゲームもスリリングになってくれます。音楽を聞く人なら、イヤホンはしていますよね、多分。
イヤホンジャックのあるイヤホンを使えるように。変換アダプターも販売されます。かさばって邪魔くさいですけどね…。
今回は、iPhone7におすすめなワイヤレスイヤホンをご紹介していきます。
◯関連記事 スポンサーリンク
iPhone7は風呂で使える?水中カメラの仕組みと写真撮影も
iPhone7におすすめな高音質ワイヤレスイヤホン
◯EARIN
こちらは耳栓のようなイヤホンです。コンパクトさが最大の売りですが、音質はそこまでよく無いみたいです。やはりBluetoothの無線となれば、音質が落ちてしまうのは致し方無い部分があります。
他のウェブサイトでプッシュされていたので一応、おすすめとして挙げておきます。ただ、価格.comでの評価もイマイチですね。並、って感じかもしれません。
コンパクト過ぎると無くしやすかったり、落として排水溝にぽちゃんと行くデメリットもありますね。
◯jaybird X2
僕、使っています。
難点としては、2万円ほどなのでちょっと高いかな?…。充電が8時間程度しか持たないのもネックではあります。Bluetoothのイヤホンにしては音質が良いです。
そして、左右のイヤホンはケーブルで繋がれています。先ほどのEARINのように、完全ワイヤレスというわけでは無いですね。
防水機能とはなっているものの、完全防水ではありません。が、僕はお風呂でも使っています。風呂の時間がかなり充実します。頭を洗うときだけ外すか、シャワーを弱めてちまちま流すようにしていますw。誤って洗濯機にぶちこんでしまったが、問題なく使えたといった口コミもありました。
三日月のように、ぴょこっと出ている羽根の部分は、邪魔なので取っています。
耳にハメるキャップもたくさんあるので、自分にフィットする物を選べば、装着感や遮音性も問題ありません。スポンジのような素材のキャップがあって、それを使っていたのですが水でボロボロになってしまいました。もともとフィット感がよろしくなかったのですが、付属品の別なキャップに変えたらかなり調子が良いです。
スポンサーリンク
感想とまとめ
iPhone7の高音質ワイヤレスイヤホンは、”jaybird X2”で決まり!
しかし、なぜiPhone7はイヤホンジャックが無いのでしょうか?…。完全防水の点でネックになったんでしょうかね。技術開発が進めば、次のiPhone7SやiPhone8でイヤホンジャックの復活もあり得るのでは無いかな…?なーんて、思っています。
防水性や使い勝手は、発売されるまではなんとも言え無いところです。焦って新品を購入するよ売りも、後からゆっくり買い換えるほうがいいと思います。
ではまた!