ジャグラーのデータカウンタの見方!サラリーマンがスロットで勝つ!
おめでとうございます!
あなたは今、勝ち組への入り口に立っています。サラリーマンが副業としてパチスロを選び、そして更に勝つために…。お小遣いを稼ぐ方法を、お伝えします。
ジャグラーで勝つには設定狙いが必要です。そして、ガチガチに立ち回っていく必要があるので、覚悟して挑みましょう!
スポンサーリンク
好きな所から見てね
サラリーマンがジャグラーで勝つための店選び
パチスロの勝敗は店選びで決まると言っても、過言ではありません。無いお宝(設定6)を探すほど馬鹿げたことはありません。お店が設定6を使っているという前提のもと、可能性の高い台を攻めていけば時給2000円クラスならなんとかいけると…、思います。
さて!
じゃあどんな店を選べばいいのか?
それは、前述した通り、設定6を使っているお店です。ジャグラーの設定6を使っているかどうかを見極める方法は、ブドウ確率を計算することにあります。
見るべき台は、以下の3機種です。
- アイムジャグラー
- マイジャグラーシリーズ
- みんなのジャグラー
この3機種のジャグラーは設定が入っていればわかりやすいです。マイジャグラーとみんなのジャグラーはかなり出るので、その2つに設定6を使うお店は優良店です。つまり、ライバルがいる可能性が高いです。でも、僕が見つけたホールはライバルがいませんけどもw
アイムジャグラーに関しては、設定6のみがブドウ確率が優遇されています。アイムジャグラーに設定6を使っているお店は優良店なので、できるだけ設定6を狙い打ちしていきましょう!
ジャグラーのデータカウンタの見方
ジャグラーを後から打つには、2つのポイントを見る必要があります。それは、レギュラー確率とブドウ確率です。詳しく説明していきます。
レギュラーは1/300より良い台
- マイジャグラー
- みんなのジャグラー
- アイムジャグラー
これらの機種は、レギュラー確率に大きな差があります。
ビック確率にはそれほど躊躇な設定差がありません。だから、ビックはシカトすると良いです。見るのは、レギュラー確率だけ。4000ゲームほど動いていて、レギュラー確率が設定6を振り切っているなら、脈ありです。マイジャグラーやみんなのジャグラーでレギュラーが先行することは、設定が入っている可能性が高いです。
ブドウ確率を逆算する
アイムジャグラーで設定6を打つためには、ブドウ確率を逆算するが必須になります。アイムジャグラーの設定5と設定6で設定差のある部分は、ブドウ確率の部分です。ボーナス確率の若干の設定差がありますが、誤差の範囲でしかありません。
ブドウ確率を逆算するために必要な情報
- 総ゲーム数
- 現在のゲーム数
- BIG数
- REG数
- 差枚数
これらの情報が必要になってきます。アイムジャグラーであれば、1000ゲームで葡萄の差は僅か7回です。5000ゲームなら35回、1万ゲームなら70回ですね。葡萄は7枚獲得できるので、1万ゲーム回ったのなら出玉で490枚の差になります。
つまり、ゲーム数が増えれば増えるほど、差枚数に影響するわけです。葡萄確率を算出するには5000ゲームは欲しいかな…、と、個人的には思います。
正確な差枚数を把握する
データカウンタで、正確な差枚数が把握できる場合があります。今回は2種類のデータカウンタで話を進めていきます。
◯C店のデータカウンタ
「画像準備中」
このデータカウンタは、ジャグ連チャレンジ中(ボーナス後1〜99ゲーム)の間だけ、こっそりと差枚数が表示されます。出玉数の枚数は、ボーナス終了直後の枚数です。
ボーナス終了直後のゲーム数=総回転-現在のゲーム数
この式で、ボーナス直後のゲーム数を算出する必要があります。まぁ、引き算するだけですw。ジャグラーの場合はオカルトも相まって、そしてデータカウンタの煽りもある事から100ゲーム以内で空き台になる可能性は低いです。
つまり、とりあえず1回当てる必要があるというのがデメリットですね。
◯D店のデータカウンタ
「画像準備中」
このデータカウンタは神です。履歴の所から差枚数が見れます。ただし、出玉がプラス域じゃないとボーナスの獲得枚数しか表示してくれないので、その場合は注意が必要です。
※注意点
グラフからも読めなくはないですが、正確性が落ちます。グラフの場合は更新のタイミングがリアルタイムな場合とそうでない場合があるので、ボーナスが当たってすぐ確認するとわかりやすいです。ちなみに今回紹介したデータカウンタのグラフはリアルタイム更新です。
僕の知っている中で、しっかり差枚数が表示されるウェブサイトはありません。ウェブサイトに関しても、どのタイミングで更新されているかが肝になってくるので、注意が必要ですね。
ジャグラーのぶどう逆算手順
これは、ツールを使います。
まと天に必要項目を打ち込んで逆算すればOKです。
チェリー考慮に関しては、「考慮する」にしておきましょう。判定が厳しめに出ます。アイムジャグラーでチェリー狙いしている人はほどんど居ませんので、あえて厳しめに数値を出した方が、保険という意味で良いですね。
ただ、ちゃんと設定を狙って勝っている人は、チェリーをしっかり狙っています。チェリーを狙わないのは、40円を落としまくっているような感じですね。目押しは慣れでやれるようになるので、黒いBARが見えるように、目押しの努力をしましょう。
マイジャグラーやみんなのジャグラーを設定狙いする場合は、チェリーを狙えないと判別の精度が落ちます。設定6をポイっと捨ててしまわないためにも、チェリー狙いをしっかりできるようにしましょう!
アイムジャグラーのぶどう確率
- 設定6→1/6.18
- 設定1~5→1/6.49
どっちとも取れない、真ん中の数値は6.335です。どっちとも取れない状況ではありますが、ぶどう逆算の際に「チェリーを考慮する」にチェックが入っていることも頭に置いておきましょう。
スポンサーリンク
設定6にありつけたら確認すること…
お店の癖の把握
なぜここに高設定が置いてあるのか?を考えます。
- 今日は5の日…だから全体的に強い?
- 月と日が重なる日…だから設定が入っている?
- 昨日もREGが6振り切ってるし放置っぽい
- 前日めちゃくちゃ吸い込んでいる
- 前日全然回っていない
こんな感じで、めちゃくちゃ考えます。癖をつかむことができれば、「今の台の数値は良いけどここに設定が入る可能性は低いからやめとこう」って判断もできます。
据え置きを狙う方法
土日など、ジャグラーを朝一から打てる場合は、設定変更が確認できるお店が望ましいです。
まず、ボーナス終了の1回転目を見てください。ガクってなります。これが”ガックン”です。もしくは”ブレ”とも言われます。設定変更した後に出目が変わっていなければ、こんな動きをします。据え置きなのであれば、通常通りスルンと回ってくれます。
出目が変わっているかどうかの確認は、閉店時と翌日の開店時に店に行くしかありません。閉店時のリールをメモして、開店時の出目と比べる必要があるわけです。お店によっては設定変更した台だけを対策することもあるので、全台チェックすることをおすすめします。
朝一からジャグラーを打つ場合
ジャグラーは”とりあえず3000回してみないとなんもわからん”って思ってます。設定6でも1000以上ハマる事だってあります。
据え置き狙いのポイントとしては、前日のゲーム数も足してボーナス確率を計算することです。そこまで来てはじめて、レギュラー確率やぶどうの確率を見るくらいがいいです。前日の履歴が強くてぶどうも良いのであれば、腰を据えて打つこともできるはずです。
感想とまとめ
- サラリーマンが後ヅモするのは大変
- REGとぶどう確率の条件をクリアした台だけを打つべし!
- ちゃんとやれば…時給2000円超えも…
まぁ、ここに書いた事はジャグラーで勝つ場合、全部超重要です。
これ、僕がジャグラーを触っているノウハウまとめみたいなもんですね。やっぱり、店選びが最強に重要だと思います。ないもの探ししても、しょうがないですからね。中間設定をたくさん使っているような店では、立ち回りがかなり厳しいです。
そんな意味でも、アイムジャグラーならぶどう確率がかなり肝になってきます。打てる台が無いなら、ハイエナしてメダル増やすしか無いと思います。
ジャグラーでお店の癖がつかめるようになったら、ジャグラー以外の機種にも視野を広げて立ち回っていくと良いですね!
ではまた!