貝猫商事カワウソまんじゅうは食べられる?買い方や通販の調査も
貝猫商事のカワウソまんじゅうが、Twitterで話題。
丸くて若干太り気味?な愛くるしいフォルムに、この、開いていない目…。Twitterには、「愛くるしくて食べられない」との声が多数届いているようです。
しかしこれ、食べれないようです。
置物、だそうで。
ちなみに過去にはキーホルダーなんかも制作されています。
今回はこの、貝猫商事のカワウソまんじゅうの買い方について調べてみました!
通信販売はやっているのでしょうか?
スポンサーリンク
好きな所から見てね
貝猫商事とは?
貝猫商事は、小さなブースを出すときにつけている名前のようです。軽く調べてみましたが、これといった会社があるわけでもなさそうです。
カワウソまんじゅうの製造者
カワウソまんじゅうの製造者は、うなむーさん。
千葉県南房総市で、猫を7匹も飼っています。造形好きであり、独身(2017/02/12現在)…。ブログを軽く見た感じだと、会社のお話がありません。なので、この造形が仕事になっているのかな?と思います。
ちなみに、一人で(7匹の猫と一緒に)作業しているような様子です。
貝猫商事カワウソまんじゅうの買い方
カワウソまんじゅうを買うには、2017年2月19日に東京幕張メッセで開かれる、ワンダーフェスティバルに行く必要があります。ワンダーフェスティバルでは、自分の特技を生かしたブースがいろいろと立つようです。
ワンダーフェスティバルでは、
- 迷菓 コツメカワウソまんじう
- 迷菓 猫まんじう
この2種類を販売されるそうです。
※どちらも食べられません
(ちなみに、値段を調べましたが、調べきれませんでした…。)
貝猫商事の新製品、「迷菓コツメカワウソまんじう」です。 pic.twitter.com/MtWpmdBa8b
— うなむー (@unamuu2014) February 10, 2017
スポンサーリンク
通販はしている?
通販はしている?
全てはうなむーさんの一人作業です。フォローしてくれるスタッフがいませんし、ネットショップも持っていません。なので、基本的に通販は無い可能性が高いです。
ただし、以前に通販しています。
貝猫商事の通信販売のご利用、誠にありがとう御座いました。
一旦、ご注文の受付を終了させて頂きます。
通販再開の予定は今の所未定です。 pic.twitter.com/2oElxuAOI3— うなむー (@unamuu2014) December 21, 2016
過去の通販は、2016年12月21日で終了した、とのことです。
うなむーさんの、先の予定が不明ではありますが、ワンダーフェスティバルで商品が売れ残った場合は、通販で売られる可能性もありそうです。
もしも”カワウソまんじう”や”猫まんじう”が欲しい!と思うのであれば、Twitterをフォローしておくと良いですね。
まとめ
”カワウソまんじう”は、食える雰囲気がプンプンただよっています。柔らかさや、カットできるかどうかが気になります…。手でちぎれるくらいだと造形物としてイマイチですし、ましてや本当に食べてしまうでしょうから、おそらくもっと硬いはずです…。
たくさんの人が自分の造形物を展示するワンダーフェスティバル。
もし時間があれば、参加してみてはいかがでしょうか?
入場料は3000円、時間は10時〜17時とのことです。