【マツコの知らない世界】虎屋の和菓子【羊羹・どら焼き】
2018年1月9日放送の、マツコの知らない世界では和菓子特集がされます。バラエティー番組では初めて取り上げられる虎屋(とらや)や、両口屋是清、鶴屋信が紹介されます。
今回はマツコさんが食べている和菓子についてまとめてみました。
スポンサーリンク
虎屋(とらや)
お菓子の虎屋(とらや)は企業名が「株式会社虎屋」で、創業は室町時代、京都からとなっています。皇室御用達としても名高い虎屋(とらや)の和菓子は、約480年もの歴史を持っています。名実ともに日本を代表する和菓子の会社と言えますね。
虎屋(とらや)の中で有名な商品は「とらやの羊羹」です。世界的にも有名な「とらやの羊羹」は、パリやマンハッタンにも出店していたこともあります。(今は閉鎖している様です。)
とらやの和菓子を食べたマツコさんの感想は「虎屋の食ったら他のは食えない。」「虎屋のあんこはうまい。」と、大絶賛の様子でした。
ロンブー淳、年始は勉強漬け 受験勉強の友は「ほうじ茶ととらやの羊羹」 https://t.co/ivhDMOTLmn #芸能ニュース #スポーツ新聞 pic.twitter.com/YCTbjhZq0i
— スポーツ報知 (@SportsHochi) January 6, 2018
虎屋(とらや)の羊羹はロンブーの淳さんも好んで食べている様です。
スポンサーリンク
マツコが食べた羊羹・どら焼きは何?
マツコさんは番組内で羊羹や和菓子を頬張っています。今回は、マツコさんが実際に食べていた和菓子を調査、紹介していこうと思います。
- 羊羹:夜の梅(値段3024円)
- 若菜餅(値段454円)
- お汁粉(喫茶メニュー)
- どら焼き:虎焼(10個で1512円)
虎屋(とらや)の和菓子はどこで買える?
東京と、京都の一部で販売している様です。喫茶店は東京とパリにあるようです。とらや工房は静岡県にあります。いずれの場所でも虎屋(とらや)の和菓子を買うことはできるようです。
通販もやっているようなので、興味があればチェックしてみてください。
感想とまとめ
- マツコが食べていたのは虎屋(とらや)の羊羹
- とらやの羊羹の値段は1本3024円
- 虎屋の商品は東京や京都で買える
- 虎屋の喫茶店は東京とパリにある
この他にも【マツコの知らない世界】では、両口屋是清(1634年創業、名古屋で和菓子作り一筋)や鶴屋信(1803年創業、京都)も紹介されていました。
一通り、3店舗から羊羹を買ってみて食べ比べしてみるのも面白そうですね。自分に合った羊羹や、好きな和菓子店舗を発掘してみてはいかがでしょうか?
ではまた!