ニューキングハナハナ設定判別!ベル確率の逆算とフラッシュまとめ
ニューキングハナハナの設定判別お役立ち情報です!
午後から立ち回る、サラリーマンや学生は必見!
打つ前に、台の中身、覗いてみませんか?
スポンサーリンク
ニューキングハナハナ設定判別
ボーナス確率
小役確率
最近、よく行くホールがリニュアールされて、データ表示機も新しくなりました。そのデータ表示機では差枚数が完全に把握できるのです。つまり、逆算する事でおおよそのベル確率が割り出せちゃいます。
小役カウンターも不要!
ニューキングハナハナベル確率逆算
ボーナス獲得枚数
BIG…312枚
REG…130枚
小役獲得枚数
ベル…8枚
スイカ…10枚
チェリー…2枚
※小役はチェリー1/50,スイカ1/160で成立しているものと仮定。
ベル逆算計算
IN枚数=回転数×3枚
OUT枚数=(BIG回数*312枚)+(REG回数×130枚)+小役
小役…フリー打ちで機械割-2.13%
スイカ1Gあたり0.05枚
チェリー1Gあたり0.04枚
差枚数=(BIG回数*312枚)+(REG回数*130枚)+回転数*0.09枚+ベルー回転数*3
- ベル枚数=差枚数−ボーナス出玉ー小役(回転数*0.09)+回転数*3
※親父打ち想定ならベル枚数×1.02倍 - ベル枚数/8=ベル回数
- ベル回数/ゲーム数=ベル確率
ああ、めっちゃ頭使った。
めんとくせーからアプリにしろや、と。ごもっともです、すみません。僕には無理ですw。もしも間違いがあればコメントよろしくお願いします。
スポンサーリンク
その他の設定判別要素
◯BIG中のスイカ判別
設定1…1/50
設定6…1/32
BIG1回のゲーム数は24ゲームです。
◯REG中のフラッシュ判別
REGに1度だけ、スイカ・7スイカをビタ押しし、スイカを揃えるとフラッシュランプがフラッシュする。
偶数…右点滅が多い
奇数…左点滅が多い
設定6…左右均等
◯レトロサウンド
87G以内のボーナス当選でレトロサウンドが流れる確率
◯パネルフラッシュ
ボーナス終了後に下パネルフラッシュで設定を示唆します。
感想
ハナハナってこんなに設定判別要素増えたんですね!
パネルフラッシュとレトロサウンドに関しては、結構使える看破要素ではありそうですね。ただしサンプルがなかなか取れないので、全体を見て判断する必要がありそうです。
今日は8月7日でハナハナの日らしいので、ちょっくら行ってきます!
ではまた!