【パチンコ&スロット】サクラや打ち子のバイト代は日給いくら?
「あいつサクラだろ…。」
パチンコやスロットで出しているお客さんに対してよく言われる言葉です。そもそもパチンコやスロットにサクラと呼ばれる人は居るんでしょうか?
そもそも打ち子とサクラってどう違うの?って思うかもしれません。
今回は打ち子とサクラをわかりやすく説明します!バイト代もこっそり公開しちゃいます!
スポンサーリンク
サクラと打ち子の違い
- サクラ
→お店側の人と打ち手が繋がる(ダーク) - 打ち子
→打ち手同士が繋がる(クリーン)
サクラとは?
パチンコ屋には出る台と出ない台が散らばっています。スロットであれば設定で出玉を調整します。パチンコの場合は釘での調整です。釘は外から見れば分かるので、パチンコをするサクラは少ないです。逆にスロットは台の設定は見えないので、サクラを使う場合はパチンコよりもスロットが多いです。
お店でスロットの台を設定した人が、打ち手に設定を漏らしてメダルを出します。ふらーっと立ち寄ったお客様に、「おっ!ここの店は出ているな!」と思わせることが狙いなんですね。
設定を外部に漏らすことは違法とされます。ダークなんですな。
打ち子とは?
打ち子とは、台を回す子分です。例えばあなたの隣の台が設定6確定の演出が出たとしましょう。あなたの体は1つなわけですから、台は1台しか打つことができません。もしもあなたの台も設定6確定の演出が出たのであれば、両手を使って2台回したいですよね?
メダル=お金が増える速度は倍になりますからね。
でも、パチンコ屋では掛け持ちが禁止されています。そこで、一人を雇って台を回してもらう。
これが、打ち子です。
打ち子やサクラのバイト代はいくら?
打ち子は親玉に決定権がありますし、サクラであればお店側に決定権があります。
◯打ち子の場合は時給500円〜1000円程度。高設定を貰って開店から閉店前までぶん回すことになると思いますので、働く時間は長くて10時間程度でしょう。日給に換算すれば5000円〜1万円ですね。
他には出玉の3割を報酬として渡す場合もあります。スロットは台によって出玉率が全然違うので、一番出る台であれば、日給は3万円くらいまで上がることになります。
◯サクラは、日給1万円。
5000枚オーバーで成果報酬として3万円だそうです。(※サクラの日給やボーナスに関してはまた聞きなので真相は不明です…。)
スポンサーリンク
サクラの見分け方
「あいつサクラだろ…」
と僕自身、疑うようなことが実際にありました。ですので、その内容をシェアしていきます。ちなみに裏は取れていません。
- 朝一から一目散に台に座り、ピンポイントで出す
- 出なくても閉店間際まで粘って打つ
- かなり吸っているのに無心で打っている
- 見た目は一般客っぽい
スロットやパチンコは、プロがサクラに見間違われやすいです。サクラはわざわざ小役カウンターなんてものを装備しないことを、覚えておきましょうw
上記が当てはまるのは、お店の癖が読みにくい場合や、示唆がない場合に限ります。その台を座った根拠を裏付けることができれば、それはお店の癖がわかりやすいだけです。あなたにも狙える可能性があります。
高設定の投入は前日の凹み台だったり、全然回数の付いていない台に入れることが多いです。その他にもいろんなパターンがあります。でも、「いやあそこは朝一、一目散に行かんだろw」+めっちゃ出してる=黒、サクラの可能性があります。
サクラの話は色々なところから聞くので、わりかし居るのだと思います。
ただし毎回サクラにばかり出させて、他のお客に還元しなければ経営は持ちません。サクラが実在する店舗であっても、一般客が高設定を打てる可能性はあると思います。
サクラが居るとわかれば、ブルーな気持ちになるかもしれません。であれば、新たな店を開拓して調査する必要も出てきますね。
感想とまとめ
- 打ち子は日給5千円〜1万円程度
- 打ち子は日給が出玉の3割の場合もあり
- サクラは日給1万円〜3万円程度?
打ち子のバイトは、かなり裏側を知ることになります。お店の癖をバイトをしつつ掴んだとしても、打ち子から卒業してその店を食い荒らすと親玉に虐殺されそうです…。
「スロットってどーやったら勝てるん?」
「てか設定なんて全部1でしょ!」
「負けるのなんて当たり前!」
と思っている人であれば、スロットを打ちつつ勝つ方法を知ることができるので新鮮な経験になるかもしれません。近隣のお店が使えなくなるリスクを考えれば、パチプロやスロプロが出しているノウハウを買ったほうが結果的に安上がりになります。
時間も、お金も、人間関係も安上がり。
ドロドロしたところに足や首を突っ込んでしまうという意味では、打ち子やサクラのバイトはしないほうが良いです。デメリットが圧倒的に強いと思います。ちなみに僕はノーマルなパチ屋に行きつつ、ネットサーフィンや無料のメルマガで知識を詰め込みました。
僕自身、他人の情報を買ったわけではないので、誰の情報商材が良いかは知りませんw。少なくとも、そのノウハウの実績者がいるかどうかだけでもチェックしてみると良いと思います。
まぁ、勝てる仕組みだけわかっちゃえばOKで、入り浸るような世界では無いかなーと、思います。
ではまた!