ピンク色のSL機関車にはどこで乗れる?期間はいつまで?
黒でお馴染みのSL機関車ですが、なんと2016年の5月限定で漆黒からピンクになります!実際に乗ってみたいあなたへ向けた、ピンク色のSL機関車の乗り場や期間についてまとめました!
スポンサーリンク
好きな所から見てね
ピンク色のSL機関車に乗れる期間はいつ?
2016年5月1日~2016年5月8日まで
ピンク色のSL機関車はどこで乗れるの?
若桜鉄道で乗れます、場所は鳥取県!
運行区間は若桜鉄道鳥取県八頭郡八頭町の郡家駅~鳥取県八頭郡若桜町の若桜駅までです。距離にして19.2km、9駅で最高速度は65kmとのこと。
SL機関車が黒い理由
SL機関車はどれを見ても漆黒です。塗装された表面は、特殊な加工をしてあります。特殊加工をする理由としては、車体が200℃と高音になるため普通に黒く塗るだけだと塗装が取れてしまいます。
塗装が取れると鉄が出てきて、雨にやられてボロボロとなり穴が空いてしまうんです。だから特殊加工をしているんですね。
その特殊加工が黒色になる理由で、すすで汚れるからとの理由はおまけの理由付けになっているとされています。
スポンサーリンク
SL機関車をピンク色にする理由
5月1日=こい=恋 だってさw
今回ピンクになっちゃうのはC12形167号機で、このSL機関車の原動力は石炭ではなく、圧縮した空気となっています。
「C12(型)167号」型の意味
c:動輪の軸数が3
12:タンク式機関車
動輪は上の図で言う、チャリのタイヤみたいな所です。
167は...製造番号かなんか?かな?ちょっと、にわかですいませんw
感想
春といえば出会いと別れの季節、恋の季節です!ゴールデンウィークと重なるので、ぜひ時間の合間を縫って恋するあの人と、ピンクのSL機関車に乗ってまた一つ、恋の思い出を作ってはいかがでしょうか?
鳥取といえば、鳥取砂丘。ピンクのSL機関車に乗った後、鳥取砂丘は、期間限定で熱い定番ルートとなるでしょう。ピンクと砂に溺れた、最高のゴールデンウィーク、あの人の心もピンク色に染めちゃいましょう!
てへ。