リオオリンピック選手の帰国日はいつ?空港や時間を予想!
リオオリンピックでは日本人が大活躍しています!
今回は、リオオリンピック選手を空港でお出迎えしたい人向けに、帰国日や空港の場所、搭乗時間を調査してみました。
テレビ越しに見たあの姿、生で見てみませんか?
スポンサーリンク
リオオリンピック選手の帰国日はバラバラ
オリンピックには、開会式や閉会式があります。この式は、参加の義務がありません。試合を終えて式に参加したくないと思う選手は勝手に帰国することができちゃいます。
ちなみに開会式についても、自身のコンディション調整に参加しない選手もいたりします。プロ魂感じますね。
つまり。
閉会式に参加しない選手を狙い撃ちするのは厳しい、ということになります。選手のインタビューで帰国の情報を得ることができれば、空港で祝福することはできますね。
逆に、閉会式に参加する選手は空港で待ち伏せ?出待ち?降り待ち?することで結構な確率で会うことができると思います。
リオオリンピック閉会式の日時
閉会式は現地時間で8月21日の夜となっています。日本時間では8月22日の朝7時30分から。
ちなみに日本とブラジルの時差は、日本が+12時間です。つまり現地時間の21時30分からリオオリンピックの閉会式は始まります。
リオオリンピック閉会式の時間帯から見て、選手たちは確実にリオの選手村で一泊すると予想できます。
スポンサーリンク
オリンピック選手搭乗便の値段とクラス
ブラジル〜羽田間の飛行機の搭乗料金です。
ブラジルは日本の裏側なので、かなり料金が高いですね。ファーストクラスの値段には度肝を抜かれました。「どああぁ!?」っと、思わず声が出てしまったw
オリンピック選手は基本的にエコノミークラスでの搭乗のようです。しかし、過去に長嶋ジャパンと乗り合わせた人の話によれば、プロ野球選手はビジネスクラスでのフライトだったようです。
もしかすると、差額分は自費での負担なのかな?。詳しいことはわかりませんが…。
日本〜リオの移動時間
東京羽田空港〜リオデジャネイロ間を移動するには、27時間〜33時間ほどかかります。もちろんずっと乗っているわけではなくて、乗り継ぎが何度かあります。
22日の朝8時に現地のリオを出発すれば、23日の11時〜17時の間に羽田空港へ到着することが予想できます。
実際の出発便の把握ができれば、+30時間前後で日本の空港に到着することが予想できます。リアルタイムな情報を元に逆算すれば、空港のお出迎えが可能になります!
でも、お目当の選手をピンポイントで狙うことは難しそうです。リオへの便は東京以外の各空港へも出ているためです。ただし、団体割りの事を考えると、東京に帰国する選手が多い可能性もありますね。
感想とまとめ
- 閉会式や開会式の参加は選手の自由
- オリンピック選手はエコノミークラスが基本
- 東京〜リオデジャネイロ間の移動は27時間〜33時間程度
- リオの便は、日本各地にある
→ピンポイント狙いは難しそう
自分のコンディション調整のために開会式に参加しないというのは、意識が高くてかっこいいなーと思います。リオオリンピックの開会式は超レアな体験だし莫大な予算もかかっているセレモニーなので、参加の価値は大いにありますよね。
日本に元気や勇気をくれた、リオオリンピックの日本代表選手の刺激を受けに東京の羽田空港に行ってみてはいかがでしょうか?
ではまた!