SATOKOのドラムがすごい!ドリカムや稲葉のサポートも
僕、稲葉浩志さんの大ファンでして。というかB'zの大ファンで、そこからソロに派生した感じです。僕の地元は宮城なんですが、幸いにもライブが開催されることが多く。よく足を運んでおります。
稲葉浩志さんサポートメンバーのドラム担当として、SATOKOさんを知りました。ドラムを叩く姿がすごく素敵で!笑顔でニコニコ叩くんですよね。見てるとエネルギーがすごい。
「楽しそうにドラム叩いてるなぁ〜」って、元気をもらえます。
今回はドリカムや稲葉浩志ソロのサポートとして活躍するドラム担当のSATOKOさんを詳しく調べていきます!
スポンサーリンク
SATOKOのプロフィール
1982年9月10日生まれ。13歳でドラムを始めています。父親はドラマーで”手数王”と称される菅沼孝三さん。SATOKOさんの本名は菅沼知子です。
父親直伝のドラムなのかと思いきや、とーちゃんは忙しすぎて家でドラムの指導をしてくれなませんでした。そこでSATOKOさんは、「父親のスクールに通って教えてもらおう!」というちょっと意味不明な感じ?で、ドラムを学び始めました。
ドラムを始めた当初は、楽しさ重視でドラムを叩いていました。しかし、楽しめる限界が見えてきたことから、テクニックもつけていくようになりました。その時に通いだしたのが、父親が講師を務める「メイザー」でした。
スポンサーリンク
SATOKOの音楽事情
SATOKOさんが所属するグループはfuzzycontrol。メイザー在学中に結成したバンドです。SATOKOさんはドラムコーラスと作詞を担当しています。
サポートメンバーとしての実績
- DREAMS COME TRUE
- 吉川晃司
- DAITA
- 稲葉浩志
- 花澤香菜
etc...
他にも、ドラムのワークショップを開催したり、イラストを描いたり、本も出したりとマルチな活動をされています。本のタイトルはたった、少しの覚悟で冒険するドラゴン [ SATOKO ]です。ファンの方からの支持なのか、評価は3件ですが星5、満点ですね。商品の評価の抽象度が高くて、内容がよくわかりません…w
個人的にかなり気になっている本なので、後々買う予定です。読んでいない本が溜まりまくっているので、かなり先になりそうですが…。
SATOKOさんはオフィシャルウェブサイトを持っていて、中でもブログが結構面白いです。クスッときます。更新頻度は月に数回とかなり低いですが、たまにチェックすると良いですw
左手の薬指には指輪がないので、結婚はまだしていないのでしょうか?音楽業界は男性が多いですし、エネルギッシュなSATOKOさんは結構男性に好かれそうな気もしますが…。真相は不明です。
感想とまとめ
- SATOKOの本名は菅沼知子
- SATOKOはfuzzycontrolのドラムコーラス&歌詞担当
- 様々なサポート役として活躍
- SATOKOはイラストや文章の執筆もしている
SATOKOさんは、ドラマーとして生きていくためには「いちプレイヤーとしてスキルを徹底的に磨くしかない」と言っています。自分の実力を高めていけば、仮に講師をやる場合でも価値が高まります。サポートメンバーやグループ活動を通して繋がりを密にしていくためにも、実力はあった方がいいですよね。
好きなことを仕事にするためには、自分がやっていることを初対面の人に言うと良いです。そして、新たな仕事は旅先や、飲み屋など、仕事とは関係ないところから転がってきたりします。
例えば、ドラマーがyoutuberと出会って「オープニングの音源を作って欲しい!」と依頼されればそれはビジネスになるわけです。”言うこと”って大切なんですな。
自分の実力を高めていくことは自分の自信にもつながります。自信がある人とない人、どちらに仕事を任せたいのか?それは考えるまでもないですね。
好きなことを仕事にしているSATOKOさんの生き様は、夢を目指す全ての人に、大変参考になるでしょう!
これからも元気な姿でドラムを叩くSATOKOさんに期待です!
ではまた!