遅刻は言い訳禁止!仕事やバイトに寝坊した時の処置方法は?
僕は人間。
あなたも、人間。
寝坊くらい、ありますよ。
今回は、遅刻して好感度を上げる方法をお伝えします!ただし、遅刻常習犯ではいけません、たまに使うと更に好感度が増すテクニックです。
スポンサーリンク
好きな所から見てね
遅刻で言い訳禁止の理由
遅刻をしたのには、何かしらに問題があったため、ですね?。その”何かしら”は、何でしたか?
- いつものコンビニのレジが行列
- 大型車と軽トラが事故で渋滞
- 目覚まし時計をセットし忘れた朝寝坊
- 洋服を選ぶ時間がかかった
- 貧血で倒れた
- 満員電車のおじさんが臭くて歩くスピードが遅くなった
他にもいろいろ、あるでしょう。
ただし、言い訳をしてはいけません。
なぜか?
言い訳は、相手の気持ちに逆らう行為だからです。簡単に言えば、敵対心。あなたが注意をした相手に、敵対心をむき出しにされたら、嫌ですよね?
「なんだこいつ言い訳しやがって!」と思われるのが関の山。
許してもらうための口実のつもりが、逆効果。あなたの印象はさらに悪くなってしまいます。その日は仕事やバイトがいつもよりも大変になってしまう可能性も…。
だから、自分が損しないためにも、極力言い訳はしないほうがいいのです。
スポンサーリンク
寝坊で遅刻した時の対処方法
例えば、朝寝坊したとしましょう。完全に自分に否がありますよね、寝坊は。
会社からのモーニングコールで、すぐに言い訳をするのは難しいです。寝ぼけてますからね。反射的に謝るのが一番楽かもしれません。正直に寝坊したことを告げるべきですが、この時に、コツがあります。
異常なまでに謝ってください。過剰に謝ってください。電話口で過剰に謝った後、仕事場に到着したら再度過剰に謝ります。
「遅刻して申し訳ありません!」
「本当にすみません!」
言葉と態度で地面に頭が着くぐらい、がっつり謝ってください。
すると、相手はどうなるか?
「いやいや…そんなに謝らなくても…」と、思ってくれるのです!(しめしめ
ここまで、言い訳は一切ありません。言い訳をしても反感を買う恐れがあるので、自分に不利になる事なんてわざわざやらなくてOKですね。
この時に、もしも相手から遅刻した理由を聞かれたら素直に伝えましょう。これは、言い訳ではないです。相手はあなたの事をすでに許しているので、アドバイスを貰える可能性があります。
貴重なアドバイスが貰えたのであれば、「その発想は思いつきませんでした。明日から実践します!」と言えば…。
「素直でかわいいやつだなぁ」となりますね。
そう。
あなたは遅刻して好感度を高める事に成功したのです。もちろん遅刻は良い事ではないので、常習犯では通用しません。
感想とまとめ
- 遅刻に言い訳は厳禁!
- 最初は超過剰に謝るべし!
- 遅刻した理由は聞かれたら話す
- アドバイスでは上司を立て、実践する
もしも「遅刻しそうだ」と感じた場合は、事前に連絡を入れるのも大切です。先手必勝ですので。
予行練習する機会がそんなにないと思うので、遅刻してしまった時に一発でうまくいくかはわかりませんが…。
誠実に謝って、素直に話す人は好感が増します。素直さを大切にして、生活していきましょう!
ではまた!