XboxスコルピオとXboxoneとPS4neoを比較!
2016/06/16
次世代型ゲーム機Xboxスコルピオの販売が発表されました。ゲーム業界ではあれこれとハードが出まくりで、ゲーマー泣かせですね。。
今回Xboxスコルピオ・Xboxone・PS4をそれぞれ比較してみました!果たして”買い”なゲーム機はどれなんでしょうか?
スポンサーリンク
好きな所から見てね
3つのゲーム機のスペック
Xboxスコルピオスペック
・6テラフロップス
・4K対応
・VR対応
・発売日2017年末?
・価格70000円前後?
Xbox one
・1.3テラフロップス
・4K対応
・2014年9月4日発売
・価格41000円(発売当初)
PS4neo
・4テラフロップス
・4K対応
・2017年2月まで?
・価格43000円〜53000円
Xboxスコルピオ・Xboxone・PS4の比較
性能に関してはXboxスコルピオがダントツです。技術的な裏側を考えれば、時間が経てば経つほどにハイスペックなゲーム機が販売されることが予想されるので、発売日が一番遅いXboxスコルピオが一番性能高いのは当然の流れですね。
また、演算処理速度もさることながらVRに対応している点で考えても、PS4とVRどちらも兼ね備えていて尚且つ処理速度が早いXboxスコルピオにかなりの部があると言えます。
買うならXboxスコルピオ!と言いたいところですが、価格が不明なのでなんとも言えません。。今の所一番ハイスペックなハード機ですから、当然価格も一番高くなることが予想できます。僕の価格予想は7万円前後ですが、直感頼りですから発表待ちといった所ですね。
スポンサーリンク
テラフロップスとは?
テラフロップスとは一体なんなのかといえば、処理速度についての数字です。ゲーム機自体の性能そのものを表すわけですね。演算処理速度についてはムーアの法則というものがあり、1.5年で計算処理速度が2倍に成長し続けるというものです。
これからの技術革新はガンガン進んでいくので、時が経てば経つほどに高スペックなゲーム機が販売される事が予想されます。つまり、高スペックを望んで待っているといつまで経っても買えないという自体に陥り、いつのまにかゲーム自体に興味が無くなる可能性もありますw
感想とまとめ
・3つの比較で一番ハイスペックなのはXboxスコルピオ!
さてじゃあ、一体どれを買おうかと思うあなたへ、戦略をお伝えします。まずはプレーステーションVRを体感するべきです。VRで遊ぶか否かをまず判断したほうが良いですね。体を動かして遊ぶゲームなので結構運動量があります。
あー、これ、VRダイエットとか出てきそうですねw
VRで遊びたいのであれば、Xboxスコルピオが出るのを待って買いましょう。画質や処理速度にさほど拘りがないのであれば、PS4neoでも良いかもしれません。もしくは型落ちしたPS4を中古で買う手もありですね。
PS4neoとXboxスコルピオは本当に価格次第で全然変わってきます。
個人的に一番賢い方法だと思うのは、Xboxスコルピオが販売される数ヶ月前にハードを売って資金を調達することです。高望みしていつまでも買わない選択を取っていると、じりじり時間だけが過ぎてあなたがおじいさんになり死んでしまいますので、それなら金出して買って、別なハードが欲くなった売ったほうが懸命ですね。
金をケチるか楽しい時間を過ごすか、どっちが大切か一度考えてみると良いです。
ではまた!
