よつばと最新刊14巻の発売日を予想!休載の理由はアニメ?
よつばとの14巻はいつ発売するのか?
よつばと作者のあずまきよひこ先生は、月刊誌の連載に手付かずな状態が多いです…。ダンボー展やひょっとすると、よつばとのアニメ化?もしくは映画化?はたまた…。などと、考えても真相は不明なのです…。
よつばとの13巻は90話で終わっています。
2016/10/02時点で判明している90話以降の掲載状況を調査しつつ、14巻の発売予定日も予想してみました!
スポンサーリンク
好きな所から見てね
よつばとの単行本1巻の話数はどれくらい?
単行本は、第◯話でまとまって、本として構成されています。手元にあるよつばとの本を調べた内容は以下の通り。
- 1巻〜11巻→7話構成
- 12巻→6話構成
- 13巻→8話構成
第1巻〜11巻までは7話で構成されていました。12巻以降は6話構成だったり、8話構成だったりとちょっとバラツキがあります。ただし、平均すれば1巻あたり7話構成というのは変わりありませんね。
月刊コミック電撃大王で91話〜97話まで掲載されれば、次のよつばと14巻が発売される見通しが立てられます。
月刊コミック電撃大王でよつばとが掲載された月は?
2015年11月号→90話 いちにち
2016年4月号→91話 しごと
2016年7月号→92話 ヨガ
2016年10月号→93話 シンデレラ
このペース(甘めに見積もって4ヶ月に1話)であずまきよひこさんが漫画を描けば…
よつばと最新刊(14巻)販売日予想
〜以下は今後の連載予想〜
2017年2月号→94話
2017年6月号→95話
2017年10月号→96話
2018年2月号→97話
ここで97話に到達ですね。
よつばとの13巻の最後は、90話です。月刊コミック電撃大王に掲載されたのは2015年11月号で、単行本の発売は(2015年11月27日)に販売となっています。つまり、単行本のよつばと14巻の最終話が発表された月の月末に販売って形になっています。
こんなにも順調によつばとが連載されたとすれば、14巻の発売日の予想は2018年2月27日です。
2話程度ならまとまって毎月連載することもあるので、もしかすると早まる可能性もなきにしもあらずといった所です。
スポンサーリンク
よつばとがアニメ化の布石…?
よつばとに登場する、ダンボー。僕は、このダンボーフィギアを先に知り、そして買ってからよつばとを読みました。普通とは逆かもしれませんw
ダンボーからスピンオフしたにゃんぼー!が、2016年9月27日からNHKでアニメ化されます。よつばとのアニメ化では…、無いです。
にゃんぼー!の原案は有限会社の”よつばスタジオ”です。その中には、あずまきよひこ先生もスタッフとして紹介されています。漫画・イラストの担当のようなので、もしかすると、あずまきよひこ先生はこのアニメにゃんぼー!にも関わっているかもしれません。となれば、これはよつばと休載の理由にもなりえますね。
にゃんぼー!がヒットすれば、よつばとがアニメ化される可能性…。どうでしょう?多分、可能性は薄いと思います。ここまで大ヒットを飛ばしても尚、アニメ化はせず。スピンオフの”にゃんぼー!”はアニメ化としての新たな試みでもあります。
実際に”にゃんぼー!”を見てみましたが、現実世界+CGって感じですね。実物を使って撮影しているのかな?と思いましたが、しっぽがウニュウニュ動いていたり、猫耳がプルプルしていたのでCGっぽいと感じました。全て手書きのアニメとは違ったテイストでした。
感想とまとめ
- よつばと14巻の発売予想は2018年2月27日
- よつばと休載の理由は新アニメにゃんぼーか?
- よつばとアニメ化の可能性は低そう
ここまで大きくなったよつばとは、あずまきよひこ先生の命としてイメージを崩さないためにも大切に扱ってる感じがしますね。アニメ化でよつばとの世界観が崩れるようなことがあれば…残念な事態になってしまいます。
よつばと14巻の発売、待ち遠しいです!
でも、あずまきよひこ先生にはいい作品を濃く描いてもらいたい所です。日常生活がテーマになっているので、ネットにはネタ切れではないか?との声もチラホラ…。
まぁ気長に、まちましょう〜。
ではまた!